ホーム 会社紹介 法的表示 お買い物方法 お茶会情報とリンク

 ここは「花入の展示室」です
 ▽国焼、国内作家作品
 
   備前三方花入 矢部篤郎造 共箱
   美濃伊賀耳付花入 西安慈恩寺大雁塔ノ砂ヲ以造ル 小野恵子別作 共箱
   岩国焼 旅枕花入 山田象陶作 共箱
   備前織部花入 藤原恭助造 共箱
   尾戸焼瓢花入 土居庄次造 共箱 
 
 ▽中国、高麗、島物
 
天目釉扁壺 曹東憲造 共箱 
 
 ▽花台、その他
 
ただいま準備中です
 
 ▽過去の掲載商品
 
竹一重切花入 「清閑」 福本積應在判箱 宗篤造 共箱
備前窯変砧花入 佐藤苔助造 共箱
唐物写 木耳籠花入 和田菁竺作 共箱
古作写 唐銅鶴首花入 大西浄長造 即中斎箱 共箱
青磁耳付花入 即中斎箱
花丸蒔絵鼓花入 明治~大正時代
南蛮鬼の腕掛花入 元時代 島津法樹極
細尺八花入 惺斎在判箱
古銅末廣口花入 江戸時代
紅毛(オランダ)図花入 四代 三浦竹泉造 共箱
赤樂釣舟花入 不仙斎宗完手造 共箱
備前鶴首花入 小西陶古造 共箱
塗金銅立鼓花入 秦蔵六造 共箱
青銅花入 七代 中川浄益造 共箱 天王寺屋宛浄益消息添
竹一重切花入 立花大亀在判箱 竹憲作 共箱
唐津掛花入 即中斎箱
高取焼花入 十一代高取静山造 共箱
浅黄交趾二彩花入 永樂即全造 共箱
古銅獅子耳花入 江戸時代
竹再来切花入 立花大亀在判箱 黒田宗傳作 共箱
備前手桶花入 佐藤圭秀造 共箱
啐啄斎好 松ノ木丸高台 十三代駒沢利斎造 共箱
南蛮粽花入 明末清初期
オランダ写花入 三浦竹泉造 共箱 
南鐐鶴首花入 竹影堂榮真造 共箱
灰釉竹掛花入 田中源彦造 共箱
唐銅管耳花入 三代秦蔵六造 共箱
唐物写木耳籠花入 和田菁竺作 共箱
美濃伊賀掛花入 加藤十右衛門造 共箱
好 三徳花入 玄々斎在判箱 銘 福禄寿
信楽角瓢箪花入 上田直方造 共箱
金華山竹一重花入 黒田正玄作 惺斎在判箱 共箱
即中斎好 南紀桧籠掛花入 熊玄斎造 共箱
竹獅子口花入 黒田宗玄作 小野澤寛海在判箱 共箱
古銅尊式花入 江戸時代
伊賀旅枕花入 即中斎箱
唐津掛花入 即中斎箱
飴釉旅枕花入 九代大樋長左衛門造 共箱
青交趾末広花入 永楽即全造 共箱
溜丸香台 五代駒沢利斎造 共箱
伊賀写旅枕花入 永楽妙全造 久田尋牛斎箱 共箱
筒形花入 九代大樋長左衛門造 共箱
染付高砂花入 三浦竹軒造 共箱
三田青磁鯉耳花入
古銅耳付花入 江戸時代
唐銅龍耳付花入 堀内宗心箱
朝鮮唐津写花入 佐久間勝山造 共箱
即中斎好 伝来唐銅形置花入 膳所焼 即中斎箱 共箱
紫交趾鶴首花入 永楽即全造 共箱
黄交趾写算木花入 永楽保全造 円能斎箱 共箱
スイス壺花入 即中斎箱
古伊賀写花入 二代真清水蔵六造 共箱
淡々斎好 砂張鶴首花入 中川浄益造 淡々斎箱 共箱
朝鮮唐津掛花入 鶴田純久造 共箱
竹一重切花入 黒田正玄造 淡々斎在判箱 共箱
唐物 古銅蕪無(かぶらなし)花入
竹一重切花入 黒田正玄造 堀内宗心在判箱 共箱
唐津灰被耳付花入 井上東也造 井口海仙箱 共箱
竹一重切花入 宗悦造 堀内兼中斎在判箱 共箱
紫交趾柑子口花入 中村翠嵐造 共箱
黄交趾写花入 赤澤露石造 共箱
平安籠花入 黒田宗傳造 共箱
古銅掛花入 江戸時代
南蛮切溜花入 惺斎在判箱
信楽蹲花入 上田直方造 共箱
古銅尊式花入 明時代
黄交趾粽花入 永楽妙全造 共箱
白萩掛花入 十代三輪休雪造 共箱
中興名物紹鴎所持写伊賀花入 佐久間勝山造 久田宗也箱 共箱
 

前のページに戻る このページの最初に戻る 次のページに進む
 Copyright©etchuya.
 このサイトの画像やコンテンツを許可なく転載する事を禁じます