▼道具の詳細 |
茶陶作家・浅野紫仙による水仙絵茶碗です。 白樂茶碗の柔らかい陶質で、鼠色の釉をかけて乾山風とし、白抜の部分に仁清風の水仙の絵を絵が描いた茶碗です。 金・銀・白・青・緑・黄緑の色絵の具はとても色彩豊かで、高台立ち上がりから描かれる水仙は、とても生き生きとして生命感が豊かな雰囲気です。全体の透明釉も、樂茶碗のように小貫入が入っており、見る角度によって乱反射するような、柔らかい肌合いが楽しめます。初釜から早春の茶会には大変喜ばれる、温かみのある茶碗です。 新品特価品です。 在庫1点のみ。ご覧の画像の現品をお送り致します。 |
▼作者について |
浅野紫仙(あさの・しせん) 昭和24年 岐阜県生まれ。昭和42年山本如仙に師事し陶門に入る。 三越・大丸・松坂屋など全国の百貨店での個展を開催。 長野県・秋田県・兵庫県などの県内美術館に収蔵品多数ある。 鵬雲斎宗匠の箱書付作家。お茶席での知名度も高い。 |
▼寸法 |
径120mm×高78mm |
▼価格 |
70,000円[税込] |