▼道具の詳細 |
利休所持の名物茶碗「小原木」写の瀬戸黒茶碗です。 作行や姿が特に優れていることから瀬戸黒随一の茶碗として知られ、銘「小原木」の由来は、小原の山から伐り出す薪の事でこれを「黒木」と呼びます。この茶碗の姿がうち侘びた黒木のようであることからこの名があります。 端正な半筒形で、外周全体に箆目が利いて、切り立ったような造形美が楽しめる一碗です。 正面の小高い山のような釉切の景色も面白く、端反りの口造りなども茶味に溢れています。 黒釉がごく薄く掛けられて、造形を生かすようなすっきりとした釉調です。高台廻りは土見で、少し時代感のある土味で、使い込む事で独特の変化を楽しめると思います。 川本了生氏の作品の中から特に出来の良いものを選びました。 新品共箱。ご覧の画像の現品をお送り致します。 |
▼作者について |
川本了生(かわもと・りょうせい) 1948年、島根県生まれ。愛知県窯業訓練校研修後、茶陶作家の林英仁に師事。 1982年岐阜県に開窯、1990年には古作再現のため、穴窯を築窯する。 銀座松屋、名古屋三越、広島や松山など全国で個展を開催し好評を得る。 |
▼寸法 |
口径118mm×高92mm |
▼価格 |
65,000円[税込] |