本文へスキップ

茶の湯道具商(有)越中屋は備後國尾道の茶の湯道具専門店です。

お電話でのお問い合わせは0848-46-0353

メールでのお問い合わせはこちら

商品詳細item DETAIL

南蛮甕ノ蓋灰器 南蛮製 桐箱 



 ▼道具の詳細
南蛮焼は、侘茶の道具として利休時代以来の歴史があります。
本作は、とても素朴な陶器です。赤土を低火度で焼成し、原始的な加飾技法は、純粋な芸術性があってお茶席に相応しいように思います。

この陶器は、東南アジア熱帯地方の道々に、旅をする人や僧侶がいつでも渇きを癒せるようにと、「功徳の心」として置かれる水甕の蓋に用いられているものです。大きな水甕には常に新鮮な水が溜められています。この皿状の素焼の陶器を上に向けて、その上に竹を切っただけのコップを二、三個置いて、木陰に置かれています。表を上に向けて置くのは、コップから零れた水を自然に水甕に戻す為と思われます。仏教国の人々の、清浄で尊い道具です。

全体を足で蹴る、「蹴轆轤」で仕上げた後、縁を輪花状に切り離し、外周の櫛目の模様は、南蛮縄簾水指に見られるデザインと良く似たものと思います。底は、丸く箆で削ってあり、全ての甕の口に収まり良く造られています。


灰器としては、炉縁との接触を避け、なおかつ、広い見込は、蒔き灰を扱い易い形と言えると思います。
話題性のある炭道具として、是非お楽しみください。
南蛮の素焼陶は、菓子器や焼物鉢などにも用いられて伝世するものもあります。
桐箱付。
 
 ▼寸法
 径245mm×高60mm
 ▼価格
50,000円[税込]

 お問合せはこちら

  1.  お問合せフォーム
  2.  ご注文フォーム

ショップ情報

茶の湯道具商(有)越中屋

〒729-0141
尾道市高須町4791-11
TEL.0848-46-0353
FAX.0848-46-0353
お問合せフォーム
→ショップ案内