ホーム 会社紹介 法的表示 お買い物方法 お茶会情報とリンク

 ここは「風炉と釜の展示室」です
 ▽釜
 
   繰口鳳凰地紋手取釜 初代下間庄兵衛 十三代寒雉極
   天猫甑口釜 江戸時代 大西浄心極
 
 ▽炉縁、風炉
   
 沢栗炉縁
   
 ▽五徳、敷瓦、瓶掛、手焙
 
 布志名焼 笹絵耳付手焙(火鉢)一双 共箱
   緑釉椿花紋手焙 三浦竹軒造 共箱
   雲華焼ツボツボ形手焙 一双 寄神崇白造 共箱
 猫足炉五徳 川邊庄造作 共箱
 鷲爪炉五徳 紫金堂造 紙箱
   和銑入五徳各種 三浦一孝工房作
 
 ▽過去の掲載商品
 
老松蒔絵炉縁 輪島塗 共箱
志きの釜 糸目筒 野々田製 紙箱 
海松波蒔絵真塗炉縁 岡本陽斎造 共箱 
鉄鬼面切合風炉 霰丸釜添
面取土風炉 月松斎造
惺斎好 青釉敷瓦 樂惺入造 即中斎箱 共箱
小丸釜 十二代 宮崎寒雉造 惺斎箱
鶴首釜 北野宗三郎造 無適斎宗也箱 共箱
小四方釜 初代宮崎寒雉造 下間庄兵衛極
金馬炉縁 釈迦出家図 ビルマ製 共箱
撫肩釜 大西定林造 土佐光起下絵 古筆了仲箱 大西浄長極 
天猫繰口釜 江戸時代 大西浄心極
霰妙喜庵手取釜 大西浄長造 共箱
宗旦好裏甲釜 高橋敬典工房 共箱
沢栗炉縁
大徳寺古材 鱗鶴蒔絵溜炉縁 棚橋清鳳造 即中斎箱 共箱
黒面取土風炉 宗伴造 紙箱入
讃岐塗炉縁 坂本雪斎造 共箱
真形羽釜(風炉用) 高橋敬典工房 共箱
淡々斎好 春秋釜 角谷與斎造 共箱
黄瀬戸桐彫敷瓦
茶飯釜 西村道爺造 大西浄寿極
糸目甲釜 西村九兵衛造 高橋因幡極
惺斎好青釉敷瓦 樂惺入造
面朱炉縁 伊勢神宮神苑杉古材ヲ以テ 彩戸造 共箱
繰口釜 梅に松地紋 天猫作 江戸時代
イジ塗踊桐炉縁 山中製
織部敷瓦 「古朝大佛」文字入
高台寺蒔絵炉縁 即中斎在判箱
金馬炉縁 舞踊紋 ビルマ製 共箱
不審庵伝来写 蝮爪炉五徳 大西浄長造 大西浄中極
利休形真塗炉縁 十一代中村宗哲造 共箱
霰姥口筒覆垂釜 慶長時代 辻与次郎作 大西浄中極
繰口釜 山水地紋 天猫作 江戸時代 大西浄心極
古天明棗釜 室町時代 初代宮崎寒雉蓋補 下間庄兵衛極
透木釜 角谷莎村造 共箱
唐銅道安風炉 十二代宮崎寒雉造 共箱
黒面取土風炉 寄神崇白造 共箱
九輪形覆垂釜 辻与次郎(慶長時代)作 大西浄長極
繰口釜 八景地紋 天猫作 江戸時代 大西浄心箱
姥口雲龍釜 辻与次郎造 慶長年時代 下間庄兵衛極
広口万代屋釜 西村九兵衛作 共箱
裏甲釜 門脇喜平作 堀内兼中斎箱 共箱
薩摩屋五徳 名越弥五郎(宝暦年間)作 大西浄心極
前瓦 樂惺入造
沢栗炉縁 一斎作 立花大亀在判箱 共箱
煤竹炉縁 平安昭斉作 共箱
海松浪蒔絵炉縁 寛斎造 中村高安在判箱 共箱
時代織部敷瓦 江戸末~明治時代頃
天猫繰口釜 桐菊水地紋 江戸時代 大西浄心箱
唐草文敷瓦 西村了全(永樂家十代)造
高台寺蒔絵炉縁 松雲造 共箱
黒柿炉縁 川瀬表完造 共箱
長閑形瓶 大西浄寿造 大西浄長極
宗関(片桐石州)好 雲錦小板 摸満田道志
姥口面取釜 大西定林造 大西浄心極
唐銅朝鮮切合風炉 真形釜添 吉羽與兵衛造 共箱
大棗釜 天正時代 辻与次郎作 下間庄兵衛極 名越昌次補
笹爪炉五徳 大西浄寿造 共箱
菊桐四君子蒔絵炉縁 鳳斎造 共箱
篭目紋撫肩釜 角谷莎村造 共箱
雲龍釜 佐藤清光造 共箱
虫食い五徳 高橋敬典工房 共箱
坐忘斎好写緑毛蒔絵炉縁 駒井東斎造 共箱
拭漆炉縁 木村表哲造 共箱
中爪炉五徳 西村道爺造 大西浄長極
鬼面切合風炉釜 角谷莎村造 共箱
面唐草蒔絵炉縁 若島孝雄造 共箱
雲龍釜 六代大西浄元(古浄元)造 般若勘渓極
了々斎好刷毛目姥口釜 奥平佐兵衛造 般若勘渓極
朝鮮切合風炉 鵬雲斎好千歳釜添 加藤忠三朗(了三)作 共箱
鉄道安風炉 下間庄兵衛造 十三代宮崎寒雉極
兜釜 七代大西浄玄造 般若勘渓極
鉄鬼面風炉 天正時代 辻与次郎造 山城市兵衛極
踊り桐炉縁 川瀬表完造 共箱
古瀬戸敷瓦 江戸時代
唐銅雷紋手焙 十代中川浄益造 共箱
唐銅面取風炉 吉羽與兵衛造 共箱
山上宗二好 鉄切合風炉丸釜添 下間庄兵衛造 大西浄長極
青織部敷瓦 江戸時代
古天明鶴首釜 室町時代 七代名越弥五郎極
雲華紅鉢 吉向十三軒造 共箱
古芦屋広口蒲団釜 初代下間庄兵衛極
織部寸松庵敷瓦 江戸時代
 

前のページに戻る このページの最初に戻る 次のページに進む
 Copyright©etchuya.
 このサイトの画像やコンテンツを許可なく転載する事を禁じます