▽一行書 |
 |
|
 |
鯉幟ノ絵一行 上村米重筆 共箱 |
 |
|
▽横幅 |
 |
|
 |
ただいま準備中です |
 |
|
▽色紙、短冊、その他 |
 |
|
 |
ただいま準備中です |
 |
|
▽過去の掲載商品 |
 |
|
 |
色紙軸装 青色一帯 淡々斎筆 |
 |
短冊 千年丹頂鶴 即中斎筆 タトウ入 |
 |
富士に松原画賛 乾坤耀 松月堂画 立花大亀賛 共箱 |
 |
露草画賛一行 一滴潤乾坤 美山画 福本積應賛 共箱 |
 |
一行 無事是吉祥 大徳寺黄梅院 小林太玄筆 共箱 |
 |
閑座聴松風 大徳寺五一一世 立花大亀筆 共箱 |
 |
白馬入蘆花 大徳寺黄梅院 小林太玄筆 共箱 |
 |
若武者絵 上村米重筆 共箱 |
 |
自筆富士ノ絵一行 兼中斎筆 共箱 |
 |
横幅 一二三 即中斎筆 |
 |
天女ノ図 上村米重筆 共箱 |
 |
蓬莱ノ図 上村米重筆 共箱 |
 |
提灯図自画賛 立春大吉 天龍寺派八代管長 関牧翁筆 |
 |
茄子画横幅 松花堂昭乗(惺々翁) 大倉好斎極札 古筆了信極札 |
 |
瓢画賛一行 大綱宗彦筆 立花大亀極 |
 |
短冊 而妙斎筆 タトウ入 |
 |
一行書 江雲宗龍筆 小堀卓巌極 |
 |
桜画賛 香満衣 足立泰道筆 共箱 |
 |
玉熨斗押え 永楽妙全造 共箱 |
 |
苫屋舟の図 淡々斎筆 |
 |
奥村吉兵衛写本金松葉 色紙掛・短冊掛 桐箱 |
 |
翡翠ノ図 小森遊雪筆 共箱 |
 |
紅葉萬山霜 堀内兼中斎筆 共箱 |
 |
一声啼破萬山雲 堀内兼中斎筆 共箱 |
 |
松無古今色 中村高安(雪山和尚) 共箱 |
 |
大綱和尚遺詠 継懐紙横幅 足立泰道筆 共箱 |
 |
大綱和尚遺詠 懐紙横幅 足立泰道筆 共箱 |
 |
横幅 雪月花 前田宗源筆 共箱 |
 |
横幅 源氏絵扇面 而妙斎在判箱 |
 |
清原深養父遺詠 懐紙横幅 足立泰道筆 共箱 |
 |
菊花令人寿 足立泰道筆 燕京紅唐紙を以て 共箱 |
 |
富貴是吉祥 南宗寺田島碩応筆 燕京紅唐紙を以て 共箱 |
 |
八手に蝸牛図 上村米重筆 共箱 |
 |
七夕図 上村米重筆 共箱 |
 |
兜ノ図 福本積応筆 丈夫意気高五月天 共箱 |
 |
千年丹頂鶴 堀内兼中斎筆 共箱 |
 |
開門落葉多 建仁寺派八代管長 竹田益州筆 共箱 |
 |
山静水在声 建仁寺派八代管長 竹田益州筆 共箱 |
 |
赤絵金欄手香炉 永楽和全造 共箱 |
|
|