▽蓋置 |
|
|
 |
仁清写独楽筋蓋置 手塚石雲造 共箱 |
 |
青釉竹節蓋置 十三代紀太理平造 共箱 |
|
竹蓋置一双 小林太玄在判箱 宗篤作 共箱 |
|
赤茶交趾月兎蓋置 中村翠嵐造 共箱 |
|
赫土地武蔵野蓋置 清閑寺窯 杉田祥平造 共箱 |
|
交趾桜蓋置 中村翠嵐造 共箱 |
|
高取ツクバネ蓋置 亀井楽山造 共箱 |
|
尾戸焼 案山子蓋置 土居庄次造 共箱 |
|
古備前シズ蓋置 江戸時代中期 桂又三郎極 |
 |
|
▽建水 |
 |
|
|
岩国焼白釉建水 山田象陶造 紙箱 |
|
信楽建水 高橋楽斎造 共箱 |
 |
|
▽過去の掲載商品 |
|
|
 |
唐銅ホヤ蓋置 吉羽與兵衛造 共箱 |
 |
而妙斎好 砂張筋建水 福島宗秀造 共箱 |
 |
備前建水 分銅窯印 江戸時代 |
 |
南鐐笹蟹蓋置 一ノ瀬宗辰造 共箱 |
 |
萬古焼 瓢形建水 佐久間勝山造 共箱 |
 |
竹蓋置一双 谷村丹後造 立花大亀在判箱 共箱 |
 |
サザエ蓋置 啄元弥介造 共箱 |
 |
不審庵形古銅摸建水 九代 中川浄益造 共箱 |
 |
利休好唐銅棒ノ先建水 一ノ瀬宗辰造 兼中斎箱 共箱 |
 |
春日神社 和銑五徳蓋置 一ノ瀬宗辰造 共箱 |
 |
黄銅車軸建水 十一代 中川浄益造 共箱 |
 |
エフゴ建水 六代 中川浄益造 共箱 |
 |
不審庵伝来写唐銅エフゴ建水 大西浄中造 共箱 |
 |
唐銅三ツ人形蓋置 名越昌乗浄味(古浄味)造 大西浄中極 |
 |
鉄釉竹節蓋置 真葛香斎造 共箱 |
 |
赤三ツ葉蓋置 樂弘入造 共箱 |
 |
古銅三ツ足蓋置 清時代 書院ノ墨台ニモ |
 |
黒樂一閑猿蓋置 香合ニモ 久楽焼 |
 |
青釉竹節蓋置 紀太理平造 共箱 |
 |
南蛮建水 清水日呂志造 共箱 |
 |
砂張こぼし 江戸時代 |
 |
唐銅輪蓋置 初代 宮崎寒雉造 大西浄長極 |
 |
碌々斎好 海松桶建水 十三代 駒沢利斎造 共箱 |
 |
飴釉雲鶴蓋置 十代大樋長左衛門造 共箱 |
 |
膳所焼青釉平建水 岩崎新定造 共箱 |
 |
南蛮縄簾写建水 十一代 長岡空権 造 共箱 |
 |
青銅駅鈴蓋置 十一代 浄益造 即中斎箱 共箱 |
 |
ツボツボ透鉄曲蓋置 大西浄心造 共箱 |
 |
鉄宝尽蓋置 初代 宮崎寒雉造 下間庄兵衛極 |
 |
宝尽象嵌蓋置 十一代 中川浄益造 淡々斎箱 共箱 |
 |
桐唐草象嵌五徳蓋置 和田美之助造 共箱 |
 |
時代南蛮エフゴ建水 |
 |
鉄五徳蓋置 西村道弥造 庄兵衛極 |
 |
唐銅笹蟹蓋置 名越三明浄味造 大西浄中極 |
 |
色絵七宝透蓋置 寺前晴山造 共箱 |
 |
砂張立波地紋建水 江戸時代 |
 |
不審庵伝来写唐銅エフゴ建水 大西浄長造 共箱 |
 |
黒釉梨地捻り蓋置 八代 高橋道八造 共箱 |
 |
唐銅松竹梅沈金彫蓋置 大西浄心造 鵬雲斎箱 共箱 |
 |
湊焼 赤樂数印輪蓋置 |
 |
唐銅棒先建水 三代高木治良兵衛造 共箱 |
 |
弥七田織部耳付蓋置 田中源彦造 共箱 |
 |
弥七田織部手付蓋置 田中源彦造 共箱 |
 |
切箔溜曲建水 以シュエダゴンパコダ金箔造之 道場宗廣造 共箱 |
 |
不審庵伝来写建水 十一代中川浄益造 共箱 |
 |
利休形穂家蓋置 十代中川浄益造 共箱 |
 |
色絵宝尽蓋置 清閑寺窯 杉田祥平造 共箱 |
 |
高取蓋置 十二代高取八山造 共箱 |
 |
柳川焼 赤樂一閑人蓋置 江戸時代 |
 |
唐銅エフゴ建水 七代 中川浄益造 共箱 |
 |
飴釉三鈴蓋置 大樋喜仙造 共箱 |
 |
半寧羅エフゴ建水 南蛮製 |
 |
赤樂一閑人蓋置 久樂焼 啄元弥介造 共箱 |
 |
鵬雲斎好写 七宝蓋置 化粧箱入 |
 |
時代唐銅一閑人蓋置 |
 |
唐銅エフゴ建水 七代中川浄益造 共箱 |
 |
七宝象嵌入五徳蓋置 和田美之助造 共箱 |
 |
嵯峨野竹蓋置一双 黒田宗玄造 小林太玄在判箱 共箱 |
 |
唐物駅鈴蓋置 十五~十六世紀 島津法樹極 |
 |
桜曲建水 化粧箱入 |
 |
仁清写六角青海波透蓋置 手塚石雲造 共箱 |
 |
七宝透蓋置 宮川香雲造 共箱 |
 |
青交趾蓋置 茜窯 岡田華渓造 共箱 |
 |
唐銅エフゴ建水 高木治良兵衛造 共箱 |
 |
薩摩蓋置 沈寿官造 清水公照箱 共箱 |
 |
南蛮砂張建水 十六世紀頃の作 島津法樹極 |
 |
切箔溜曲建水 以シュエダゴンパコダ金箔造之 十ノ内 道場宗廣造 共箱 |
 |
時代瀬戸竹蓋置 |
 |
織部蓋置 田中源彦造 共箱 |
 |
雲華焼 灰被蟹蓋置 山崎宗元造 共箱 |
 |
輪蓋置 樂慶入造 共箱 |
 |
萩つくね蓋置 十二代田原陶兵衛造 共箱 |
 |
惺斎好写 桐唐草彫建水 金谷宗林造 共箱 |
 |
箪瓢建水 膳所焼 久田宗也(尋牛斎)箱 共箱 |
 |
唐銅エフゴ建水 六代中川浄益造 共箱 |
 |
竹蓋置一双 十四代駒沢利斎造 鵬雲斎在判箱 共箱 |
 |
丹波棒の先建水 立杭窯にて 初代清水楽山造 小堀宗明在判箱 |
 |
黄釉輪蓋置 樂旦入造 共箱 |
 |
鉄三ツ鳥居蓋置 十二代加藤忠三朗造 共箱 |
 |
松唐草彫竹蓋置 黒田宗傳作 堀内宗完(兼中斎)箱 共箱 |
 |
毛織銅菊彫建水 十代中川浄益造 共箱 |
 |
鎌倉彫蓋置 淡々斎在判箱 |
 |
安南絞手蜻蛉紋小卓建水 安南焼 風炉用灰器ニモ |
 |
唐銅エフゴ建水 般若勘渓造 共箱 |
 |
仁清松葉蓋置 加藤利昇造 共箱 |
 |
唐銅エフゴ建水 下間庄兵衛造 大西浄中極 |
 |
七宝透蓋置 九代大樋長左衛門造 共箱 |
 |
菊蟹蓋置 永楽即全造 共箱 |
 |
輪蓋置 樂了入造 共箱 |
 |
青交趾千切蓋置 永楽正全造 共箱 |
 |
竹蓋置一双 粟田元竺作 円能斎在判箱 共箱 |
 |
三ツ葉蓋置 大西浄雪造 共箱 |
 |
乾山写朝顔絵蓋置 永楽即全造 |
 |
鉄五徳蓋置 西村道爺造 大西浄中極 |
 |
鉄五徳蓋置 二代角谷与斎造 共箱 |
 |
萩槍鞘建水 十二代田原陶兵衛造 共箱 |
 |
小卓建水 八代中川浄益造 共箱 |
 |
南蛮内渋建水 明末時代 |
 |
唐銅袋形建水 高木治良兵衛造 共箱 |
 |
南鐐車軸建水 中川浄益造 共箱 |
 |
南蛮砂張唐草彫建水 アユタヤ王朝時代 |
 |
毛織建水 中川浄益造 共箱 |
 |
吹寄彫建水 金谷宗林造 共箱 |
 |
南蛮砂張建水 東南アジア十七世紀 島津法樹極 |
 |
不審庵伝来写建水 中川浄益造 共箱 |
 |
雲華蓋置 寄神崇白造 共箱 |
 |
萩夜学蓋置 十一代坂高麗左衛門造 共箱 |
 |
竹蓋置一双 竹田益州在判箱 |
 |
奈良絵つくね蓋置 赤膚焼 共箱 |
 |
鉄五徳蓋置 十代中川浄益造 共箱 |
 |
竹蓋置 了々斎在判 |
 |
李朝福ノ字印蓋置 李朝時代 |
 |
虎渓三笑蓋置 佐々木昭楽造 共箱 |
 |
出雲焼太鼓蓋置 長岡空権造 共箱 |
 |
萩三つ葉蓋置 十四代坂倉新兵衛造 共箱 |
 |
不審庵伝来写サザエ蓋置 八代中川浄益造 共箱 |
 |
竹蓋置一双 黒田宗傳作 即中斎在判箱 共箱 |
 |
染付印章蓋置 李朝時代 |
 |
萩五徳蓋置 三輪雪堂造 共箱 |
 |
赤楽一閑人蓋置 樂左入造 覚入極 |
 |
唐銅一閑人蓋置 七代中川浄益造 共箱 |
 |
唐銅輪蓋置 名越三典浄味造 大西浄中極 |
 |
古萩火屋香炉蓋置 四代坂新兵衛造 十一代高麗左衛門極 |
 |
赤樂捏蓋置 樂弘入造 共箱 |
|
|