▽国焼 |
 |
|
 |
秋草絵茶碗 福森阿也造 共箱 |
|
内刷毛目飴釉茶碗 十代大樋長左衛門造 堀内宗心箱 銘 深山 |
|
御本立鶴茶碗 水野双鶴造 加藤唐九郎監修 共箱 |
|
赤楽嶋台茶碗 川崎和楽造 共箱 |
|
御本茶碗 杉本貞光造 共箱 |
|
祭ノ画 馬盥茶碗 楽入窯 共箱 |
|
古唐津茶碗 江戸時代中期 |
|
朝鮮唐津茶碗 徳沢守俊造 共箱 |
|
尾戸焼 秋草ノ絵茶碗 土居庄次造 共箱 |
|
志野茶碗 加藤光男(光右衛門)造 共箱 |
|
彫三島茶碗 楽山窯 清水日呂志監修 共箱 |
 |
|
▽中国、高麗、島物 |
 |
|
|
高麗井戸茶碗 銘 瑞祥 大橋香林箱 慶州窯 共箱 |
|
高麗井戸茶碗 一玉(朴英姫)造 共箱 |
|
伊羅保茶碗 朴富元造 神波東嶽箱 銘「松風」 |
|
刷毛三島茶碗 申相浩造 共箱 |
|
堅手茶碗 李朝初期 島津法樹極 |
|
高麗茶碗 景善教造 共箱 |
 |
|
▽数茶碗、その他 |
 |
|
|
ただいま準備中です |
 |
|
▽過去の掲載商品 |
|
|
 |
尾戸焼 松竹梅茶碗 土居庄次造 小野澤寛海箱 共箱 |
 |
刷毛目茶碗 池順澤造 共箱 |
 |
虫明焼梅花茶碗 黒井慶雲造 共箱 |
 |
唐津三島茶碗 中里隆造 共箱 |
 |
萩茶碗 大徹宗斗箱 江戸時代 |
 |
御本写刷毛目茶碗 佐久間勝山造 共箱 |
 |
萩茶碗 十四代 坂倉新兵衛造 共箱 |
 |
布志名焼 露草ノ絵茶碗 土屋雲善造 共箱 |
 |
岩国焼茶碗 山田象陶造 共箱 |
 |
祥瑞写茶碗 和田桐山造 共箱 |
 |
赤膚焼 奈良絵茶碗 大塩昭山造 共箱 |
 |
萩茶碗 十三代 坂田泥華造 共箱 |
 |
仁清写唐松茶碗 加藤利昇造 共箱 |
 |
新高麗雲鶴茶碗 即中斎箱 柳海剛造 共箱 |
 |
絵高麗写茶碗 永樂即全造 共箱 |
 |
赤茶交趾柳燕茶碗 中村翠嵐造 共箱 |
 |
萩茶碗 十二代 田原陶兵衛造 共箱 |
 |
高麗青磁茶碗 李朝時代 |
 |
政所窯 黒茶碗 永興明道造 共箱 |
 |
志賀焼(対馬焼)松竹梅図茶碗 江戸時代 |
 |
御茶湯具 九代 大樋長左衛門造 共箱 |
 |
窯変赤茶碗 佐々木大和造 共箱 |
 |
上田宗箇形 赤茶碗 十五代 玉水弥兵衛宗助造 共箱 |
 |
上田宗箇形 飴茶碗 十五代 玉水弥兵衛宗助造 共箱 |
 |
瀬戸黒茶碗 即中斎箱 |
 |
新高麗粉引茶碗 而妙斎箱 千漢鳳造 共箱 |
 |
唐津井戸茶碗 中里重利造 共箱 |
 |
高取焼鼓茶碗 十二代 高取八山造 共箱 |
 |
赤茶碗 神楽岡文山造 共箱 |
 |
膳所焼 花橘形茶碗 岩崎新定作 即中斎箱 共箱 |
 |
備前焼茶碗 寒風大窯 森陶岳造 共箱 |
 |
御本三島暦手茶碗 李朝時代 |
 |
色替り茶碗 桧垣青子造 共箱 |
 |
堅手平茶碗 李朝時代 |
 |
高麗青磁雲鶴茶碗 海剛(柳根瀅)造 共箱 |
 |
高麗茶碗 北村幽庵箱 大倉好斎極 |
 |
萩粉引茶碗 十三代 坂田泥華造 共箱 |
 |
唐津皮鯨茶碗 徳沢守俊造 共箱 |
 |
唐津刷毛目茶碗 中里隆造 共箱 |
 |
黒仁清花丸文茶碗 手塚充(石雲)造 共箱 |
 |
祥瑞茶碗 四代 和田桐山造 共箱 |
 |
井戸茶碗 浄土寺露滴庵の茅の釉を以て 一行窯別作 共箱 |
 |
膳所焼 色絵若松茶碗 岩崎新定造 共箱 |
 |
御所形黒茶碗 神楽丘文山造 古筆了任極 共箱 |
 |
萩茶碗 十三代 田原陶兵衛造 共箱 |
 |
高麗刷毛目編笠茶碗 李朝時代 |
 |
志野茶碗 加藤弥右衛門造 鵬雲斎箱 共箱 |
 |
御本三島茶碗 李朝時代 |
 |
乾山写 吉野桜茶碗 加藤利昇造 共箱 |
 |
堅手平茶碗 李朝時代 竹窓紹智箱 |
 |
対州志賀焼御本立鶴茶碗 江戸時代 |
 |
玉水焼黒茶碗 十五代弥兵衛造 共箱 |
 |
唐物エフゴ茶碗 宋時代 |
 |
押葉茶碗 河合紀造 共箱 |
 |
御本三島雲鶴文茶碗 李朝時代 |
 |
唐津茶碗 江戸初期 |
 |
織部根引松ノ絵茶碗 即中斎箱 |
 |
瀬戸唐津皮鯨茶碗 即中斎箱 江戸時代 |
 |
ノンコウ稲妻写黒茶碗 佐々木昭楽造 共箱 |
 |
織部茶碗 山路写 田中源彦造 共箱 |
 |
古萩沓形茶碗 江戸時代 |
 |
小井戸茶碗 一行窯(安田道雄)作 共箱 |
 |
赤茶碗 樂了入造 即中斎箱 |
 |
黄交趾 桃の節句茶碗 赤澤露石造 共箱 |
 |
御本茶碗 韓国駕洛窯 清水日呂志監修 共箱 |
 |
呉須赤絵写茶碗 奥田頴川銘 |
 |
唐津茶碗 十三代中里太郎右衛門造 共箱 |
 |
瀬戸茶碗 惺斎箱 |
 |
錐呉器写茶碗 佐久間勝山造 共箱 |
 |
松画茶碗 三浦竹軒造 共箱 |
 |
高麗刷毛目茶碗 李朝時代 |
 |
光悦乙御前写 赤茶碗 中村康平造 共箱 |
 |
黒織部沓形茶碗 ワラヤ写 田中源彦造 共箱 |
 |
黒茶碗 道樂(樂道入の弟)造 愈好斎箱 |
 |
赤茶碗 樂宗入造 了入極 当代吉左衛門極 鵬雲斎箱 |
 |
百花ノ画茶碗 珉平焼 共箱 |
 |
高麗三島茶碗 李朝時代 |
 |
松坂萬古 井戸形茶碗 佐久間勝山造 尋牛斎箱 |
 |
色絵紫陽花画茶碗 相模竜泉造 共箱 |
 |
瀬戸茶碗 即中斎箱 |
 |
粉引茶碗 李朝時代 即中斎箱 |
 |
熊川茶碗 李朝時代 小堀宗香箱 小堀宗明極 |
 |
大井戸茶碗 一行窯(安田道雄)作 共箱 |
 |
萩井戸形茶碗 大和敏男造 共箱 |
 |
長次郎本覚坊写黒茶碗 佐々木昭楽造 共箱 |
 |
御本堅手茶碗 李朝時代 |
 |
御本割高台茶碗 佐久間勝山造 而妙斎箱 共箱 |
 |
呉器茶碗 韓国駕洛窯 清水日呂志監修 共箱 |
 |
唐津皮鯨茶碗 徳沢守俊造 共箱 |
 |
鼠志野茶碗 加藤光右衛門造 鵬雲斎箱 共箱 |
 |
乾山写槍梅茶碗 膳所陽炎園 久田宗也箱 共箱 |
 |
大井戸茶碗 喜左衛門写 一行窯 共箱 |
 |
斗々屋茶碗 李朝時代 |
 |
色絵青楓茶碗 小野山若水造 共箱 |
 |
富士ノ画赤茶碗 樂旦入造 共箱 |
 |
乾山写黒茶碗 永樂和全造 |
 |
紅安南写茶碗 清閑寺窯 杉田祥平造 共箱 |
 |
光悦鉄壁写黒茶碗 九代大樋長左衛門造 即中斎箱 共箱 |
 |
大井戸茶碗 武末日臣造 共箱 |
 |
光悦写雨雲茶碗 佐々木昭楽造 共箱 |
 |
織部茶碗 政所窯 後藤明道造 共箱 |
 |
黒四方茶碗 樂旦入造 竹窓紹智箱 共箱 |
 |
萩茶碗 七代兼田三左衛門造 共箱 |
 |
御所丸写茶碗 森岡嘉祥造 久田宗也(尋牛斎)箱 共箱 |
 |
三島茶碗 韓国駕洛窯 清水日呂志監修 共箱 |
 |
井戸茶碗 堀野証嗣造 共箱 |
 |
仁清写秋野茶碗 御室窯 共箱 |
 |
華泥椿茶碗 伊東慶作 而妙斎箱 共箱 |
 |
刷毛目茶碗 楠部彌弌造 共箱 |
 |
老松画茶碗 淡島珉平焼 共箱 |
 |
瀬戸黒茶碗 加藤芳右衛門造 堀内宗完(兼中斎)箱 共箱 |
 |
鼠志野茶碗 山口錠鉄造 共箱 |
 |
高麗小井戸茶碗 金太漢造 神波東嶽箱 |
 |
萩茶碗 十四代坂倉新兵衛造 鵬雲斎箱 共箱 |
 |
萩焼茶碗 玄句斎(淡々斎)箱 |
 |
古三島双花文茶碗 李朝初期 島津法樹極 |
 |
越前焼 灰釉扁形茶碗 五島哲作 共箱 |
 |
御本半使茶碗 李朝時代 即中斎箱 |
 |
黒茶碗 東陽坊写 樂長入造 樂吉左衛門極 |
 |
仁清写秋草平茶碗 久世久宝造 鵬雲斎箱 共箱 |
 |
光悦写時雨茶碗 佐々木昭楽造 共箱 |
 |
玄々斎手造写 赤茶碗 又玅斎造 鵬雲斎玄室箱 |
 |
色絵春の野茶碗 脇田雄峰作 共箱 |
 |
無地刷毛目平茶碗 李朝時代 鵬雲斎箱 |
 |
新渡染付茶碗 鵬雲斎玄室箱 |
 |
井戸脇茶碗 李朝時代 |
 |
色絵風神図茶碗 和田桐山造 共箱 |
 |
丹波茶碗 石田陶春造 久田宗也(尋牛斎)箱 共箱 |
 |
海老画茶碗 淡島珉平焼 共箱 |
 |
黒茶碗 樂一入造 玉水焼任土斎極 |
 |
御本三島茶碗 李朝時代 |
 |
御本立鶴茶碗 杉本貞光造 共箱 |
 |
信楽茶碗 杉本貞光造 立花大亀箱 共箱 |
 |
赤茶碗 数印 樂弘入造 共箱 |
 |
自筆好日文字入 槍梅之絵茶碗 真葛香斎造 久田宗也箱 共箱 |
 |
光悦写紙屋茶碗 佐々木昭楽造 共箱 |
 |
龍紋茶碗 珉平焼 江戸後期頃 |
 |
時代萩焼俵茶碗 |
 |
絵唐津皮鯨茶碗 十三代中里太郎右衛門造 共箱 |
 |
長次郎写俊寛黒茶碗 佐々木昭楽造 共箱 |
 |
長次郎禿(かむろ)写黒茶碗 佐々木昭楽造 共箱 |
 |
呉器茶碗 韓国駕絡窯 佐藤朴堂箱 銘 喫茶去 共箱 |
 |
本阿弥空中寒月写黒茶碗 九代大樋長左衛門造 惺斎箱 歌銘 共箱 |
 |
色絵梅之図茶碗 七代高橋道八造 共箱 |
 |
古萩割高台茶碗 江戸時代 |
 |
萩茶碗 十三代坂田泥華造 共箱 |
 |
鼠志野茶碗 林英仁造 鵬雲斎箱 共箱 |
 |
官休庵 愈好斎直筆 月の字 赤茶碗 玉藻焼 久田尋牛斎箱 |
 |
赤ハダ焼 茶碗 寿ノ字自筆 即中斎箱 |
 |
六閑斎手造赤茶碗 又玄斎一燈在判 玄々斎箱 |
 |
赤茶碗 樂一入造 一啜斎箱 |
 |
手造赤茶碗 角倉玄寧(一方堂焼創始者)造 |
 |
乾山写松絵茶碗 宮川香雲造 共箱 |
 |
長次郎焼黒茶碗 庄左衛門宗味造 淡々斎箱 |
 |
志野茶碗 加藤作介造 共箱 |
 |
黒楽茶碗 八事窯 三代中村道年造 共箱 |
 |
赤平茶碗 樂道入造 啐啄斎箱 碌々斎箱 |
 |
梅竹絵茶碗 宮川香雲造 鵬雲斎箱 共箱 |
 |
御水碗形茶碗 五十鈴焼 竹内栖鳳杉画 円能斎箱 共箱 |
 |
武蔵野茶碗 三浦竹軒造 久田宗也(尋牛斎)箱 共箱 |
 |
長次郎あやめ写黒茶碗 佐々木昭楽造 共箱 |
 |
義山茶碗 夕顔紋 太武朗造 化粧箱 |
 |
伊羅保茶碗 河合瑞豊造 中村高安(聚光院・雪山和尚)箱 共箱 |
 |
古萩茶碗 六代坂新兵衛(江戸明和年間)造 十一代坂高麗左衛門極 |
 |
蕎麦茶碗 韓国駕洛窯 清水日呂志監修 共箱 |
 |
安南絞手茶碗 明末清初期 |
 |
珠光青磁茶碗 南宋時代 |
 |
早舟写赤茶碗 樂了入造 惺入極 共箱 |
 |
萩茶碗 十一代三輪休雪造 而妙斎箱 共箱 |
 |
斑唐津茶碗 西岡小十造 合箱 |
 |
尾戸焼楓に流水図茶碗 土居庄次造 合箱 |
 |
萩焼茶碗 坂田泥華造 即中斎箱 |
 |
別作赤茶碗 紀州葵窯 寒川栖豊造 共箱 |
 |
色絵春蘭画茶碗 相模竜泉造 共箱 |
 |
絵唐津筒茶碗 即中斎箱 |
 |
献上手唐津雲鶴茶碗 江戸時代 |
 |
色絵紅葉茶碗 和田桐山造 鵬雲斎箱 共箱 |
 |
注連縄絵茶碗 真葛香斎造 共箱 |
 |
長次郎写黒筒茶碗 樂慶入造 当代吉左衛門極 |
 |
備前火襷茶碗 伊勢崎淳造 共箱 |
 |
光悦写雨雲茶碗 中村康平造 共箱 |
 |
安南写茶碗 永楽和全造 円能斎箱 |
 |
刷毛目茶碗 三浦竹軒造 共箱 |
 |
雲錦手茶碗 犬山焼 尾関作十郎造 共箱 |
 |
飴茶碗 九代大樋長左衛門造 共箱 |
 |
薩摩錦手竹林絵茶碗 沈寿官造 |
 |
太閤窯黒楽茶碗 小西平内造 共箱 |
 |
彫三島茶碗 楽山窯 清水日呂志監修 共箱 |
 |
青楓絵茶碗 永楽善五郎造 鵬雲斎玄室箱 共箱 |
 |
黒楽茶碗 南宋寺甘露門の古瓦を以て 田島碩応箱 |
 |
御本茶碗 李朝時代 鵬雲斎玄室箱 |
 |
赤茶碗 樂旦入造 共箱 |
 |
赤茶碗 五代清水六兵衛(六和)造 共箱 |
 |
呉須赤絵写茶碗 奥田頴川造 |
 |
赤茶碗 久樂焼初代 啄元弥介造 共箱 |
 |
祥瑞八景鳥絵茶碗 景徳鎮 |
 |
香炉釉淡紅茶碗 政所窯 永興明道造 共箱 |
 |
雨漏堅手茶碗 李朝時代 |
 |
黒茶碗 樂道入(ノンコウ)造 又玄斎一燈箱 |
 |
古薩摩茶碗 江戸時代 |
 |
芒図茶碗 三浦竹軒造 共箱 |
 |
黒茶碗 二代仁阿弥道八造 売立目録添 |
 |
相馬焼茶碗 十二代田代清治右衛門造 共箱 |
 |
雲錦茶碗 六代高橋道八造 共箱 |
 |
萩小井戸茶碗 十三代坂田泥華造 共箱 |
 |
信楽平茶碗 四代高橋楽斎造 共箱 |
 |
赤巻金彩双鶴茶碗 小川蘆舟造 共箱 |
 |
瀬戸刷毛目茶碗 林英仁造 共箱 |
 |
伊部茶碗 即中斎箱 |
 |
尾戸焼林絵茶碗 土居庄次造 共箱 |
 |
人物紋茶碗 古曽部焼 寒川義崇造 共箱 |
 |
唐物エフゴ茶碗 吸江斎在判箱 宋時代 |
 |
手造赤茶碗 川上不白造 共箱 |
 |
一文字呉器写茶碗 永楽妙全造 共箱 |
 |
赤楽馬上盃茶碗 樂覚入造 吉左衛門極 而妙斎箱 |
 |
手造赤茶碗 堀内不仙斎造 楽惺入焼 共箱 |
 |
萩茶碗 十代坂高麗左衛門造 而妙斎箱 共箱 |
 |
黒茶碗 楽道入造 慶入極 堀内不識斎箱 |
 |
赤茶碗 楽一入造 即中斎箱 |
 |
熊川茶碗 李朝時代 小堀卓巌箱 |
 |
黒茶碗 楽宗入造 啐啄斎箱 |
 |
堂本印象筆菊絵茶碗 永楽即全造 即中斎箱 不審庵添文 |
 |
萩茶碗 十一代三輪休雪造 鵬雲斎箱 共箱 |
 |
覚々斎手造鈍太郎写茶碗 初代中村道年造 共箱 |
 |
利休形黒天目台 十代中村宗哲造 共箱 |
 |
紫野焼黒茶碗 鶴亭造 宙宝宗宇箱 |
 |
絵志野茶碗 江戸後期 即中斎箱 |
 |
黒茶碗 楽左入 了入極 |
 |
数印赤茶碗 初代小川長楽造 共箱 |
 |
仁清写宝尽茶碗 永楽即全造 共箱 |
 |
刷毛目茶碗 須田祥豊造 共箱 |
 |
黒茶碗 玉水焼初代一元造 大徹宗斗箱 |
 |
萩茶碗 十二代田原陶兵衛造 共箱 |
 |
赤磁橙茶碗 永楽即全造 共箱 |
 |
絵志野茶碗 加藤十右衛門造 鵬雲斎箱 共箱 |
 |
斗々屋茶碗 李朝時代 |
|
|